-
-
小学生の英語学習におすすめ!チャレンジイングリッシュの口コミレビュー
2020年より小学校での英語の科目化が決定をし、今までの算数・国語などに加えて家庭学習でも「英語」に取り組んだほうが良いのかな。と考えているご家庭も多いですよね。 また、小学校の英語の科目化は関係なく ...
-
-
小学・幼児のポピーのさんけん社とは?
ポピーの申し込みを検討して、ネットでいろいろ調べている方も多いと思います。 ポピーのことを調べていると「さんけん社」という名前が出てきて、なんなんだろ?と思っている方も多いかもしれませんね。 ポピーの ...
-
-
ポピーの英語 ポピーキッズイングリッシュの内容・詳細を確認
ポピーキッズイングリッシュは年中~小学3年生くらいまでを対象とした家庭で行う英語学習の教材です。 ポピーはポピーキッズイングリッシュの教材の内容や詳細を確認していきましょう。 実際に使った口コミはこち ...
-
-
幼児向けの通信教材のおすすめ「幼児ポピーポピっこ」の口コミレビュー・お試し教材をご紹介
小学校入学前の幼児の通信教材のおすすめは「幼児ポピーポピっこ」です。 年少さん対象のきどりから年長さん対象のあおどりまで実際に使っていました。 我が家には3人子どもがいて、幼児ポピーを使ったのは3番目 ...
-
-
2歳から使える幼児通信教材のおすすめ。幼児ポピー【ポピっこももちゃん】
DVDなどの教材はないけれど、充実した内容の幼児教材ポピー。
ママやパパとのコミュニケーションづくりにピッタリです
-
-
【どっちがおすすめ?】ポピーKidsEnglish と こどもちゃれんじEnglishを比較してみた
「ポピー」と「こどもちゃれんじ」はどちらも幼児向けの通信教材としてとっても人気です。 以前から「こどもちゃれんじ」には「こどもちゃれんじEnglish」という英語教材が以前からありました。 2019年 ...
-
-
ポピーの英語ポピーKids Englishの口コミレビュー
ポピーの幼児~小学校3年生までを対象にした英語教材「ポピーキッズイングリッシュ」には3つのレベルがあります。 レベル選びってすごく悩みます! 学年ごとの教材ではなく、レベルによって教材の内容が違います ...
-
-
【口コミ・評価】音がでるペン付きアルクの2000語えいご絵じてんを使ってみた。
英語学習にはネイティブの発音を聞くことってとっても大切! 小さな子どもが使うならペン型のものが良さそう! 英語学習を始めたばかりのころ、発音の確認ができるようにと思い評判が良かった「音が出るペン付き ...
-
-
ポピーキッズイングリッシュのレベル選び レベルの変更は可能?
家庭学習教材ポピーの幼児~小学校3年生まで対象とした英語教材「ポピーキッズイングリッシュ」! 幼児ポピーのポピっこや小学ポピーでは英語学習がほとんどできないのが欠点でしたが、ポピーキッズイングリッシュ ...