幼児ポピー、小学ポピー、中学ポピーは【全家研の月刊ポピー】って言いますよね。
でも、いざポピーを使ってみよう!と思っても、全家研?支部?新学社??などなど、会社名なのかなんなのかよくわからい名前が出てきます。
子供に使う教材ですから、どんな会社がどんな風に作っているのか確認しておきましょう。

全家研ポピーの全家研とは?
全家研とは正式名称は”全日本家庭教育研究会”と言います。
1973年に設立された団体で、小学生から中学生までの教材である”月刊ポピー”の発行したり、子育て相談や教育講演会など家庭教育の支援を行っている団体です。
昭和48年(173年)に京都大学元総長。平澤興先生が中心に設立されたそうですよ。
全家研ポピーの支社って何?
全家研の本部は京都にあります。
そして全国に約450の支部(支社)があります。

全家研の本部で”月刊ポピー”の企画が行われ、支部を通して申し込みをすると支部から教材が届けられている。ということなんです。
- 全家研はポピーを作っている団体
- 支部はポピーを販売している支店のようなもの
新学社って何の会社?全科研ポピーとの関係は?
新学社会社概要
本社:京都市山科区東中井ノ上町11-39
事業内容:学習教材の出版、一般書籍の出版
新学社は学校で使われているドリルやテスト、ワークブックなどを出版する主に学習教材を扱う会社です。
月刊ポピーは創刊当初は全家研と新学社と提携を結んで発行・販売がされるようになりました。
のちに、全家研の本部が新学社の本社ということになり、今では、新学社の事業の1つとなっています。

→ 新学社公式サイト

ポピーの支部はどこを選ぶ?郵送希望ならポピーパーソナルサービス
ポピーの教材は主に支部を通して購入をすると支部から各家庭に届けられることになります。

ポピーはお住まいの地区の近くの支部に申し込むこともできますが、支部によって支払い方法が違ったり郵送ではなく手渡しである場合も。
教材を届けてくれる時に育児相談などにのってくれる支部もあるようですが、もう少し気楽にポピーを利用したい場合にはポピーの公式サイトへお試し見本の申し込みをしましょう。

お試し見本を見て納得したら申し込みを行います。
お試し見本の中に「ポピーパーソナルサービス」の案内が入っています。パーソナルサービスは郵送で教材を届けてくれるサービスです。
支部の利用をしたくない場合には「ポピーパーソナルサービス」の利用がおすすめです。

ポピー支部に直接申し込みをすることもできますが、住んでいる地域とは違う支部である場合もあります。
ポピーの支部によっては支部主催のイベントなどの催し事がある場合がありますが、違う地域の支部を利用している場合は参加が難しくなることもあります。
全家研ポピーとは まとめ
ポピーを発行している会社について確認をしてみました。
もとは全家研という団体と新学社が一緒に作っていた教材ですが、今では新学社が全家研本部と同じような役割になっているようですね。
ポピー教材が気になる場合はまずはポピー本部(新学社)にお試し見本を請求してみてくださいね。
